Skip to content

chiinatts

Menu
  • chiinatts.com
  • PrivacyPolicy
  • TariTali
Menu

オリコプラチナカードとメルカード

Posted on 2025年8月18日2025年8月18日 by chiinatts

先日、いい不動産物件を見つけたので飛行機で九州まで飛んだんですよね。
滅多に会えない友達にも会えて楽しかったです。
それの帰り道、空港で「あー、充電少なくなってきたからモバイルバッテリー使わなきゃ。それに暑いからハンディファンで涼まなきゃ」って感じで、待合ロビーで時間を待ってたんですが、
ふと顔を上げればゴールドカードの人が使えるラウンジが。
年間400万以上使ってる枠300万のオリコプラチナ家族カード(Orico Card THE POINT)を持ってはいるけど、どうせ対象外だろうな…と思いつつ、もしかして対象かも?と淡い期待を抱いてラウンジに突入。

結果、普通に対象でした笑
ドリンク飲み放題、充電もしやすく快適!

いや、このカード不満ばっか持ってるんですよね。
ポイントがアマコインに替えられる頃は、スマホのソシャゲ課金に使えたけれど、
還元率も改悪されたし(600ポイント→500円分)オリコカードを使う意味があまりなくなったようで。

それで最近使ってるのが、メルカード。
これは旦那の家族カードじゃなくて私の個人カード。枠はなんと60万。
ポイントは多分銀行振込も出来るんだろうし、支払い充当にも使えそう?メルカリの買い物は普通にポイント使えましたね。

ただ、これのゴールドカードとなるとあんまりそそられないんだよなぁ。
年会費無料の条件としては年間50万以上使えばいいみたいだけど、どうなんだろ。
カード作ってから既に累計60万以上使っておきながらなんだけど。
これから高額な買い物するかどうかも分からないし。

ご利用は計画的に!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • FXの含み損益等を概算できるFXHSS Ver1.1β更新!
  • 【体験記】Avalon Nano 3S を買ってマイニングを始めてみた!:仕様・セットアップ・注意点
  • FX法人の決算で大変だったことと対策
  • FX法人を設立する流れ:初心者向けガイド
  • FX法人の経費で認められるもの・認められないもの

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月

カテゴリー

  • JS
  • TIPS
  • 会社

AI Amazonコイン Avalon BTC ChatGPT freee会計 FX FXHSS Gemini GMOあおぞら銀行 HFM Javascript Nano3S PayPay銀行 PDF PHP Vantage Wordpress XMTrading さくらインターネット エラー ギャンブル クレジットカード ゴールドカード シミ抜き タグ トマト ドメイン ハイレバ ハイロット パーミッション ビットコイン プラチナカード ポイント マイニング メリット メール ラウンジ レバレッジ 会社 住信SBIネット銀行 出資者名簿 制限 古物商 定款 小売業 履歴事項全部証明書 広告 手数料 投資 投資家 支払い 新さくらのブログ 更新 決算 法人 法人税 洗濯 消費税 猫 癒し 登記簿 省エネ 税金 空港 経費 解決 設定 設立 証券口座 還元率 開設

AD
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

Sitemap

© 2025 chiinatts | Powered by Superbs Personal Blog theme