去年にHFM法人口座を開設した時のことを思い出して書いておこうと思います!
>法人口座承認手続きを進めさせていただくため、下記の法人証明書類を提出いただいております。
> *履歴事項全部証明書
> *株主名簿または出資者名簿
> *定款
> *登録株主および取締役全員の身分証明書とご住所確認書
> ⇒ちーなっつ様の身分証明書及びご住所確認書は受理させていただきました
>会社に複数の株主および/または取締役がいる場合、添付書類を印刷し、必要事項をご記入のうえ、提出ください。
>取締役様およびに株主様が1名様のみで同一の場合は、記入提出不要です。
>2種類の申告フォームへの記入方法などがご不明な場合はお知らせください。
> *Resolution of the Board of Directors (取締会決議書)
> *Power of Attorney to the Representative (代理人委任状)
>myHF口座にログインし、アップロードできる書類は代表者の身分証明書とご住所確認書のみのため、
>法人証明書類は添付ファイルとして返信メールにて提出いただけますようお願いいたします。
>身分証明書類:下記のうち、お手元にあるもののカラーコピーを1点
> *有効期限内のパスポートの身分証明見開きページ
> *有効期限内の運転免許証、表裏両面
> *有効期限内のマイナンバーカード、表裏両面
>ご住所確認書類: 下記のうち、お手元にあるもののカラーコピーを1点
> *直近6ヶ月以内発行の住民票
> *直近6ヶ月以内発行の公共料金ご利用明細書(固定電話、電気、ガス、水道など)
> *直近6ヶ月以内発行のクレジットカードご利用明細書、または銀行口座ご利用明細書
> *直近6ヶ月以内発行の納税通知書
>注意: 定款以外の法人証明書類は6か月以内に発行されている、または、6か月以内に公証されているものを提出ください。
以上のメールを頂いてましたが、パスポートと運転免許証はログイン後にアップロードしてたっぽいですね!
なので、web請求してQRコードの付いてある法人登記簿全部事項を照会番号添えてと、
最新の定款pdfと出資者名簿pdf、合わせて3個のpdfをHFMにメールでお送りしました。
それで終わりかと思ったんですが、なんか結局法務局で請求した履歴事項全部証明書を要求されたっぽかったので、次の日にそれをスマホで撮った写真をメール添付でお送りしました。
そしたらその翌日に無事アカウント承認!
でね、お恥ずかしながらこんなメールを送ってたらしいんですよ私。
>HFM御中
>お世話になります。
>アカウント承認、誠にありがとうございます。
>ご質問なのですが、銀行法人口座がまだ審査中です。
>銀行の個人口座から取り敢えず入金は大丈夫でしょうか?
>それとも入金元口座と出金先口座は同一である必要がありますか?
>よろしくお願い致します。
→
>ちーなっつ様
>お問い合わせありがとうございます。
>法人口座となりますので、ちーなっつ様をはじめ、いずれの個人名義の銀行口座やBitwalletアカウント等を用いての入金、出金 どちらも禁止事項となります。
>必ず御社 法人名義の口座(アカウント)からの入金および出金を行ってくださいませ。
>第三者入金は固く禁じられておりますこと、ご理解賜りたくお願い申し上げます。
>よろしくお願いいたします。
>Kind Regards,
そりゃそうだよね!!
実際に銀行口座開設には苦労してたんだけどさ…
んで、Vantageでも法人口座開設してたはずなんですが、添付送信メールのようなものが見当たらなかったので恐らくログイン後の各種法人書類アップロードで完結してたっぽいですね。スムーズ。