Skip to content

chiinatts

Menu
  • chiinatts.com
  • PrivacyPolicy
  • TariTali
Menu

ポータブル電源と小型ソーラーパネルでマイニング電気代ゼロ計画

Posted on 2025年8月27日2025年8月28日 by chiinatts

こんにちは、ちーなっつです。

私は自宅でビットコインマイニングをしているのですが、電気代が悩みのタネです。

特に昼間の電力単価は夜間に比べて高いので、電気代の負担をどう減らすかが課題でした。

BTC価格上昇前提&電気代ゼロに近くないと結構マイナスになる計算だったので、上手く行くといいですねぇ。

■ 現状の設備

  • 既設ソーラーパネル:3.4kW
  • 家庭用蓄電池(PHEV):13.8kWh
  • ポータブル電源:600Wh(5年前に5万で購入していたものを既に所有)
  • マイナー:日中は90W/5TH/s、夜間は130W/7TH/sの2モード運用
  • 現在のBTC価格:1BTC = 1,640万円

■ 新しい試み

今回、新たに「100Wパネルを3枚(合計300W)」を購入し、手持ちの600Whポータブル電源と組み合わせて使ってみることにしました。

これにより、晴天時であればポータブル電源に1日あたり約1.2〜1.5kWhの電力を追加で充電できます。

マイナーの消費電力(90〜130W)を考えると、10〜15時間分の電力をまかなえる計算です。

■ 期待できる効果

  • 電気代ゼロ運用時間が増える → 日中の高い電気代を削減可能
  • ポータブル電源の活用 → 小型システムながらも確実に電力を節約
  • 追加投資が小さい → 今回の出費はパネル3枚で約2万円前後

■ シナリオ別シミュレーション

  1. 現状維持(A) 既設パネル3.4kW+蓄電池13.8kWhでサポート → 日中の一部をソーラーで賄い、夜間は安い深夜電力+蓄電池で運用
  2. 小型パネル追加(B) 100W×3枚追加で600Whポータブル電源を稼働 → 電気代ゼロの時間がさらに増え、年間で数千円〜1万円程度の削減効果
  3. 長期+価格上昇シナリオ(C) BTCが仮に2倍(1BTC=3,280万円)になった場合、 現在の発掘量 0.00000330BTC/日 = 約54円/日 が 108円/日 へ。 → 年間約4万円相当の収益に拡大。 → 電気代ゼロ運用時間が伸びることでROI(投資回収率)もさらに改善。

■ まとめ

今回のように「小さな再エネ投資で電気代を抑える工夫」は、マイナー運用を継続する上でとても現実的だと感じました。

もちろん天候やBTC価格次第ですが、リスクを抑えつつ試せるのが魅力です。

私自身、すでにある設備を活かしつつ、少しずつ最適化していくのが楽しいと感じています。

ソーラーパネルが届くのが楽しみです!

イイ感じになったらマイナー増設も検討してます(‘ω’)

後日、実際に導入してどのくらい効果があったのかをレポートしてみたいと思います!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • ポータブル電源と小型ソーラーパネルでマイニング電気代ゼロ計画
  • FXの含み損益等を概算できるFXHSS Ver1.1β更新!
  • 【体験記】Avalon Nano 3S を買ってマイニングを始めてみた!:仕様・セットアップ・注意点
  • FX法人の決算で大変だったことと対策
  • FX法人を設立する流れ:初心者向けガイド

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月

カテゴリー

  • JS
  • TIPS
  • 会社

AI Amazonコイン Avalon BTC ChatGPT freee会計 FX FXHSS Gemini GMOあおぞら銀行 HFM Javascript Nano3S PayPay銀行 PDF PHP Vantage Wordpress XMTrading さくらインターネット エラー ギャンブル クレジットカード ゴールドカード シミ抜き ソーラー タグ トマト ドメイン ハイレバ ハイロット パーミッション ビットコイン プラチナカード ポイント ポータブル電源 マイニング メリット メール ラウンジ レバレッジ 会社 住信SBIネット銀行 出資者名簿 制限 古物商 定款 小売業 履歴事項全部証明書 広告 手数料 投資 投資家 支払い 新さくらのブログ 更新 決算 法人 法人税 洗濯 消費税 猫 癒し 発電 登記簿 省エネ 税金 空港 経費 蓄電池 解決 計画 設定 設立 証券口座 還元率 開設 電気代

AD
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

Sitemap

© 2025 chiinatts | Powered by Superbs Personal Blog theme